SUNAのきままな写真付き日記
PROFILE
記事や写真に感想などありましたら
気軽にコメントしてください♪
NEW ENTRIES
CALENDAR
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PAST PICTURE
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunalife. Make your own badge here.
2012年の画像一覧
2011年の画像一覧
2010年の画像一覧
2009年の画像一覧
2008年の画像一覧
2007年の画像一覧
2006年の画像一覧
2005年の画像一覧
2004年の画像一覧
2003年の画像一覧
2002年の画像一覧
2001年の画像一覧
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
RUN DISTANCE
年月 走行距離(km)
2009/12 0
2009/11 0
2009/10 50
2009/09 156
2009/08 178
2009/07 0
2009/06 0
2009/05 0
2009/04 0
2009/03 0
2009/02 0
2009/01 0
2008/12 0
2008/11 0
2008/10 123
2008/09 79
2008/08 0
2008/07 50
2008/06 0
2008/05 0
2008/04 0
2008/03 0
2008/02 0
2008/01 102
2007/12 0
2007/11 65
2007/10 66
2007/09 0
2007/08 341
2007/07 75
2007/06 56
2007/05 192
2007/04 65
2007/03 85
2007/02 250
2007/01 101
2006/12 361
2006/11 179
2006/10 301
2006/09 186
2006/08 586
2006/07 157
2006/06 169
2006/05 196
2006/04 91
2006/03 80
2006/02 252
2006/01 281
2005/12 60
2005/11 328
2005/10 240
2005/09 340
2005/08 770
2005/07 612
2005/06 236
2005/05 499
2005/04 398
2005/03 589
2005/02 474
2005/01 634
2004/12 397
2004/11 577
2004/10 305
2004/09 360
2004/08 723
2004/07 615
2004/06 523
2004/05 495
2004/04 351
2004/03 115
2004/02 388
2004/01 618
2003/12 994
2003/11 344
2003/10 281
2003/09 631
2003/08 125
OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
ツール・ド・美ヶ原2006


ツール・ド・美ヶ原当日。眠たいけど朝早く起きて準備、朝食。どうも寝ている間に耳栓が両方ともとれてしまったようで、片方は見つかったけど、片方はなくしてしまった。

会場入りしてゴール行きの荷物を預けると、去年と同じコースを走ってアップ。アップ中に忍者麺はどんどん先に行ってしまい、引き返すところまできても行方不明。でも返る途中にちゃんと戻ってきたので一安心。

みんなで色々話しながら、スタートを待つ。チャンピオンクラスから順次スタートしていき、自分のロード男子Aクラスのスタートが近づいてきた。2年前はレース自体2回目だし美ヶ原は初めてだったので、とても緊張していた。今はだいぶレース慣れしてきたので、落ち着いてスタートを迎えられる。



いよいよスタート。スタート直後はライダーが密集しているので、しばしば落車が起きる。回りに気を付けながら慎重に進んでいった。カーブを曲がるとさっそく上りが始まる。商店街の人も総出で応援してくれる。

今年はコンパクトドライブを導入し、装備している最低ギアは34x25T。それまでの39x27Tはギア比1.44。対して34x25Tは1.36。激坂の美ヶ原対策にはもってこいだ。とにかく激坂での脚の消耗を抑えるべく、軽いギアでシッティングメインで走って行くことを心がけた。

そしてすぐにやってきた激坂区間。去年は39x27Tに入れてひたすらダンシングしないと上れなかった(シッティングだとフラフラして止まってしまう)。迷うことなくインナーローに入れ、じっくりと回していった。

それにしてもきつい。コンパクトで楽なはずなのに、アウターで坂を上っているかのような負荷。実際には数百メートルの区間なのだろうが、数キロにも感じた。コースの両脇からの応援が嬉しいが、とにかく死にそうになりながら亀のように上っていった。

ヘアピンの左カーブのところはシッティングでは上りきれないと判断し、ダンシングで一気にクリア。それまでシッティングで抑えてきたので、去年よりは余裕がある。しばらく耐えながら上っていくと、ようやく激坂区間が終了した。回りのライダーもホッと一息ついているようだ。



ここまでの脚のダメージはコンパクトドライブのおかげで去年よりだいぶ抑えることができた。まだレースは序盤。ここで脚が売り切れていては話にならない。先は長いので、その後もマイペースを貫き通す。後からスタートしたクラスの速い人にどんどん抜かれるが、気にしない。

最初の給水所の手前はやや下りなのでアウターに入れてスピードに乗せ、給水はパスして勢いを活かして上り始める。が、すぐに失速。10秒後にはしっかり最低ギアに入っていた…。

こまめに水分補給をし、ハムストリングスを意識したペダリングを心がけ、HRが上がりすぎないように負荷をコントロールしていった。全体的な勾配がMt.富士ヒルクライムよりきついのでHRがどうしても高くなってしまい、170台後半から180くらい。



しばらく走って行くと、「一番の激坂」という看板があった。確かにそこはかなりきつく、みんな苦しんでいた。最初の激坂の方がすごいんじゃないか? と心の中で思いつつ、これよりきついところがないなら少し気が楽になるなと思った。

しかし、コース中盤にもまったく同じ看板があり、2つも3つもあったら「一番」じゃねーだろとツッコミを入れたくなった。まぁきついところがわかるってのはいいんだけど。

日頃の睡眠不足から体はボロボロのはずなのに、こんなに負荷の高い運動して死にそうになりながら1時間半以上も走り続けていて、そのうちぶっ倒れてもおかしくない。そのときはそのときとして、とにかく今はゴール目指して全力で走りきることだけに集中する。

中盤にジュニアの部のゴール地点を通過。ここまででもかなりきつい。かなり走ったと思ったら「あと半分だよ」とスタッフから声がかかる。相変わらずきついコースだ。でも最後は下りもあるので、3分の2くらいがんばれば、あとはそれほどきつくはない。



ようやく勾配が緩くなってきて、平坦区間にやってきた。ちょうどよく同じようなスピードの3人が先行していたので後ろに付く。もうかなり脚に乳酸が溜まっていて、付いていくのがやっと。

風が強くて前につけた紙製のゼッケンがバタバタうるさい。来年は2つとも後ろか、後ろ1つだけにしようと思った。再び少し上り、その後はまた下り。最高60.5km/hまでスピードにのり、最後の上りへ。

もう脚が限界だが、去年のまったく脚が動かなかった状態と比べるとまだマシ。走り方を変えてちゃんと負荷を分散した結果だろう。最後の力を振り絞り、ダンシングでゴールへ飛び込んだ。



結果は1時間37分1秒。去年、一昨年と比べると落ちているけど、今年の状態なりには満足いく結果だった(1時間50分くらいを覚悟していた)。タイムは別として、Mt.富士ヒルクライムに引き続き、走りの内容的にもなかなかいい感じだった。

去年までは前半飛ばしすぎて後半ヘロヘロのパターンが多かったけど、今年はうまく負荷を分散してまんべんなく力を出し切る感じ。トップグループで順位を競う人は別として、ヒルクライムの基本はマイペース・イーブンペースですな。



激坂区間で立ちゴケしたというまーさんは、膝をケガしていた。さすがのまーさんも美ヶ原の激坂の洗礼を受けたようだ。9速に10速用のコンパクトドライブを使用した影響か、レース中に変速不良が発生したそうで、色々と苦労があったようだ。来年はしっかり10速化して臨みましょう。

下山は例年のようにまったり走って景色のいいところで止まって写真撮影。下りオンリーになってからは普通に隊列に従って下って行く。今年も下山で感じたことはMTB乗りは列とか関係なしに勝手に暴走して下って行く人が多いということ。

集団走行が大切なロードと、自由きままに山を走り回るMTBの性質が乗る人にもよく表れているというか…。けっこう危ないラインで抜いていったりして、ヒヤッとした場面も。レースの下山時くらいは回りに気を遣ってもらいたいものだ。



宿に戻って温泉で汗を流した後は、近くのそば屋で昼食。毎年食べていた店がやけに混んでいて40分待ちというので、EZナビで付近の店を検索し、EZナビウォークで音声案内させて新たな店を発掘。普段は使わない機能なので、ここまで携帯のナビ機能を活用したのは初めてかも。

ナビでたどり着いた店は、一見普通の民家。玄関から入る。なんだか店に入るというよりは、人の家にあがる感じ。普段は居間の席に案内するようだが、客でいっぱいだったらしく、ダイニングルームに案内された。

ここも思いっきり民家のダイニング。生活感溢れる店で、落ち着いていい感じ。そばの手打ち実演付き。そばもおいしくて値段もちょうどいいので、来年からはレース後の昼食はこの店にしようと思った。



これで今年エントリーしていたヒルクライムレースはすべて終了。忙しくて全然自転車に乗れていない状況で3つとも出場したのでタイム的には全部落ちていたけど、走りの内容はよくなってきている。レース当日も仕事でキャンセルとかならず、3つとも参加できただけでもよかったと思うべきだろうか。

これからは夏の筑波8耐などの耐久系イベント、そして秋のグランフォンド糸魚川など、数ヶ月に1回のペースで自転車イベントに参加して、仲間と自転車ライフを楽しんでいきたいと思う。
| レース | comments(2) | trackbacks(1)
スポンサーサイト
| - | - | -
コメント
ほんとあの激坂には参りました。コースがわからないので、2度目の「一番の難所」看板にはヘコみました(笑)

また来年も9速+FC-R700で臨むでしょう。逆にチューニング欲に火が付いたのでw
| ま@Pedals | 2006/07/06 1:53 AM |
ぼくは3回目なのである程度コースを知っている分
マシなのですが、まーさんにとっては
ほんときつかったと思います。
でも、あれを経験したら他の坂は恐くなくなりますよね。
これからガンガン峠へ行きましょう!(笑)

来年はバイクがライスピあたりに変わっているのでは?
もちろんコンポはデュラで。^-^;
| SUNA | 2006/07/09 2:23 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
ツール・ド・美ヶ原2006参戦記 【後編】
レース当日。天候は快晴とはいえないが、かえって絶好のレースコンディション。今回は旅館で朝食も出たし、バウクーヘンかわりのマロンケーキで栄養補給したので、富士のようなトラブルはないだろう。出場するロードレーサーBクラスの出走までしばらく時間があったので
| 荒川ハリケーンペダルス☆CR最速への記録 | 2006/07/16 12:29 AM |

Copyright (C) 2001-2012 SUNA All Rights Reserved.