SUNAのきままな写真付き日記
PROFILE
記事や写真に感想などありましたら
気軽にコメントしてください♪
NEW ENTRIES
CALENDAR
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PAST PICTURE
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from sunalife. Make your own badge here.
2012年の画像一覧
2011年の画像一覧
2010年の画像一覧
2009年の画像一覧
2008年の画像一覧
2007年の画像一覧
2006年の画像一覧
2005年の画像一覧
2004年の画像一覧
2003年の画像一覧
2002年の画像一覧
2001年の画像一覧
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
RUN DISTANCE
年月 走行距離(km)
2009/12 0
2009/11 0
2009/10 50
2009/09 156
2009/08 178
2009/07 0
2009/06 0
2009/05 0
2009/04 0
2009/03 0
2009/02 0
2009/01 0
2008/12 0
2008/11 0
2008/10 123
2008/09 79
2008/08 0
2008/07 50
2008/06 0
2008/05 0
2008/04 0
2008/03 0
2008/02 0
2008/01 102
2007/12 0
2007/11 65
2007/10 66
2007/09 0
2007/08 341
2007/07 75
2007/06 56
2007/05 192
2007/04 65
2007/03 85
2007/02 250
2007/01 101
2006/12 361
2006/11 179
2006/10 301
2006/09 186
2006/08 586
2006/07 157
2006/06 169
2006/05 196
2006/04 91
2006/03 80
2006/02 252
2006/01 281
2005/12 60
2005/11 328
2005/10 240
2005/09 340
2005/08 770
2005/07 612
2005/06 236
2005/05 499
2005/04 398
2005/03 589
2005/02 474
2005/01 634
2004/12 397
2004/11 577
2004/10 305
2004/09 360
2004/08 723
2004/07 615
2004/06 523
2004/05 495
2004/04 351
2004/03 115
2004/02 388
2004/01 618
2003/12 994
2003/11 344
2003/10 281
2003/09 631
2003/08 125
OTHERS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
『7つの習慣』のススメ


ぼくが人に勧めている本は主に「金持ち父さん」シリーズと「7つの習慣」シリーズですが、「金持ち父さん」シリーズは経済的な視点で、「7つの習慣」は人格的な視点で人を成長させる手助けになると感じています。

『7つの習慣』で紹介されているインサイド・アウトや7つの習慣の内容はとても素晴らしく、老若男女問わず、一人でも多くの人に読んで、その内容を理解していただきたいと思っています。

7つの習慣のうちの第三の習慣「重要事項を優先する」はとても重要で、このテーマについてさらに1冊本が出ているほどです(『7つの習慣 最優先事項』)。

ここで述べられている重要度と緊急度の時間管理マトリクスはとても素晴らしい考え方です。私たちのすべての活動を緊急/緊急でない、重要/重要でないという2つの軸によって4つの領域に分け、第二領域(緊急ではないが、重要な事柄)に集中しようという内容です。

健康管理や人間関係づくり、勉強や自己啓発、準備や計画などはこの第二領域になります。重要だけど緊急ではないため、多くの人が後回しにしたりして集中していないのが現状でしょう。

しかし、第二領域を疎かにしておくと、いずれ緊急かつ重要な第一領域の事柄に変わってきます。健康管理を疎かにしていたら病気になってしまった、というのがわかりやすい例でしょう。

緊急でないうちにやっておけば大したことなかったのに、後回しにしているうちに問題が大きくなっていって、気がついたらどうにも手が回らない状況になってしまうことがあります。

7つの習慣は、そのそれぞれが他の習慣と関連しています。前提となる習慣(第一の習慣「主体性を発揮する」、第二の習慣「目的を持って始める」)ができて初めて、この「重要事項を優先する」習慣ができるというわけです。

うまくいっていない人生をよい方向へ向かせたい人、自分の人生をよりよくしていきたいと思う人は、自分を見つめ直してみませんか? 多くの成功のヒントが書かれているこの『7つの習慣』をお勧めします。

7つの習慣―成功には原則があった!
7つの習慣―成功には原則があった!
JUGEMテーマ:写真


| | comments(6) | trackbacks(0)
『○単』シリーズ


NTS社の『○単』シリーズを解剖学の確認用として愛用しています。『骨単』と『肉単』は以前から持っていましたが、最近『臓単』と『脳単』、そして『骨単MAP&3D』も購入して揃えました。

このシリーズの本は、コンパクトに必要な内容がまとまっていて、持ち運び安いサイズで、カバーをとれば学術書のような落ち着いたデザインで、解剖学の内容を確認したいときにパッと開いて確認できるというところがお気に入りのポイントです。

『骨単』は骨編、『肉単』は筋肉編、『臓単』は内臓編、『脳単』は脳・神経編ということで、これらを揃えると、解剖学で必要な知識の大半を確認することができます。

これらの本で勉強を始めるということは向かないと思いますが、一度別の本や授業で勉強したことを確認したいとき、まとめて総復習したい、というときにはとても役に立ちます。

『骨単MAP&3D』は骨単の3Dコンテンツで、全身の各骨を回転、パン移動、ズームなど自由に動かして、好きな角度から見たりして確認することができます。これは値段以上の良質なコンテンツだと思いました。

整体やカイロなどを施術する際、頭の中でしっかりと体の中身がイメージできていることが大切です。平面に印刷された本では表現しきれない立体的なコンテンツは、とても頭に入りやすく、理解が深まります。

解剖学の知識はまだまだ勉強が足りないので、これからもコツコツと勉強を重ねて、知識と理解を深めていきたいと思います。
JUGEMテーマ:写真


| | comments(0) | trackbacks(0)
1

Copyright (C) 2001-2012 SUNA All Rights Reserved.